三菱の冷蔵庫の評判は? 切れちゃう瞬冷凍や朝どれ野菜室など機能、省エネ性能を考慮しておすすめの機種をまとめました

冷蔵庫を買う時何にこだわっていますか? 
いくつもメーカーがある上にそれぞれシリーズがあるのでどれがいいのか分からないですよね・・・ 
そう思って僕がお店の人に聞いたところ、個人的には三菱の冷蔵庫が非常に魅力的だと思いました。 
なぜ三菱の冷蔵庫が魅力的だと思ったのか、そしてシリーズ毎の違いをまとめました。



真ん中野菜室の冷蔵庫!MXシリーズの魅力とおすすめされる理由を調べました。



最近の冷蔵庫は野菜室が1番下にあるタイプが主流となっています。 

これは電気代が安くなる並び順なので、ほとんどのメーカーがこの形にしています。 


ですがこの並び順だと野菜を取り出すためには屈む必要があるので、野菜室をよく使う方にとっては負担になりがちなんですよね・・・ 


僕もこの並び順の冷蔵庫を友人の家で使ったことがあるのですが、やはり野菜を取り出す時には屈まないといけないので、思ったよりも大変でした。 


そんな悩みを解決してくれるのが三菱冷蔵庫の「MXシリーズ」なんです! 

MXシリーズは野菜室が真ん中にあるので、いちいち屈まなくても野菜を取れるので足腰に負担がかからないようになっています! 

やっぱり野菜をよく使う人からしてみればこの負担が無くなるのはかなり大きいですよね〜。歳をとってからでも安心出来そうですからね(笑) 


また、このMXシリーズは「切れちゃう瞬冷凍」「朝どれ野菜室」「氷点下ストッカー」といった三菱の自慢の機能をしっかりと兼ね備えているため性能面で他社に劣っている、ということは決してありません! 

また、普通ならば真ん中野菜室にすると電気代が高くなるところを「薄く効果の高い断熱材」を利用することにより省エネ性能も高く電気代が安い、となっています。 


ここまでくると今後はMXシリーズしか売れないんじゃないか?って感じですよね(笑) 

実際店員さんに聞いてみたところ「今は出て時間が経っていないため価格が高く、あまり売れていないが安くなったら間違いなく売れる」と言ってました。 

確かに僕も説明を聞いていてかなり魅力を感じたので、多分そうなるんじゃないかな〜、と思いました。 


説明を聞いていた中で、個人的にはこのMXシリーズが1番気に入ったのでおすすめです。 




三菱冷蔵庫といえばWXシリーズ!機能的なメリットを他社メーカーと比較してまとめました



次に紹介するのはWXシリーズです。 
このWXシリーズは三菱が販売している冷蔵庫の中で1番ランクが上の製品となっており、サイズも様々な大きさがあります。 

先ほどのMXシリーズとの違いは「野菜室の場所」「電気代」がわずかに違うだけであり、基本的な性能はほぼ一緒となので見劣りすることはありません! 

電気代もこちらの方が安くなっているので、野菜室が真ん中に欲しい!という方以外はWXシリーズを選んだ方がランニングコストが安くなります。 


そしてなんといってもこのWXシリーズはサイズの種類が多くあり、「470リットル、520リットル、600リットル、700リットル」があるので自分の家族構成に合わせた大きさを選べるんですよ! 

やっぱり大きい方がいいですがあまりにも大き過ぎたり、搬入する時に廊下を倒せなかったりで搬入出来なかったら意味ないですもんね(笑) 
その点WXシリーズはそういったことにはなりにくいので安心です。 

WXシリーズはMXシリーズより価格も安いですしランニングコストもかからないので、個人的には野菜室の場所にこだわらないならこっちもいいなぁ~って思います。 

まあ僕は真ん中野菜室の冷蔵庫が欲しいのでMXシリーズをおすすめしますが・・・(笑) 

スポンサーリンク



400リットル以下の三菱冷蔵庫でおすすめはCXシリーズ!一人暮らし用の冷蔵庫も含め他社には無い機能や魅力を調べました



さて、ここからは400リットル以下の冷蔵庫なので一般的な冷蔵庫に比べると少々小さい部類に入ってきます。 

実は400リットル以下になるとどのメーカーもグレードが大きく下がり、機能があまり付いていない冷蔵庫ばかりになっちゃうんですよ。 


ですが三菱の「CXシリーズ」は違います! 
CXシリーズは400リットル以下でありながら「氷点下ストッカー」が付いているんです! 

氷点下ストッカーは特殊なチルドで、普段よりも食品を長持ちさせることができる、というものなので買いだめをすることが出来るんですよ。 

なかなかこのサイズでこういった特殊な機能を持った冷蔵庫は無いので、これは400リットル以下ならかなりおすすめです! 


三菱にはグレードがCXシリーズの一つ下にある「Cシリーズ」も存在するのですが、こちらは価格が安い分氷点下ストッカーが付いていない、電気代がかなり高いとあまり魅力を感じないのでCシリーズを買うんだったらCXシリーズを買った方が良いと個人的には思います(笑) 

絶対Cシリーズの方がランニングコストがかかりますからね・・・長く使わないのならば選択肢に入るかもしれませんがね。 



そして三菱の一人暮らし用の冷蔵庫は「Pシリーズ」です! 

正直一人暮らし用の大きさの冷蔵庫ってどのメーカーも似通ったものになるんですが、ちゃんと三菱のPシリーズは差別化されてるんですよ。 

Pシリーズは棚が全て強化ガラス棚になっているので、割れにくい上何かをこぼしても掃除がしやすくなってます! 

プラスチックだと失敗して棚にジュースとかをこぼすとネチネチになってしまったり汚れが入り込んで取れにくくなってしまいがちですからね・・・やっぱりガラス棚の方がいいと思います。 

特によく何かをこぼしたりしがちな人なんかにはぴったりだと思いますよ(笑) 


そしてこのPシリーズはなんといっても「500mlのペットボトルを立てて入れられる」というのが魅力です! 

一人暮らし用の冷蔵庫は扉部分の収納が小さいのでペットボトルを立てて入れられるものはほとんど無いのですが、Pシリーズならしっかりと立てて入れることができます! 


やはりペットボトルやドレッシングが立てて入れられないのは困りますからね・・・立てられない分を棚に置く、としているとすぐ棚がいっぱいになりますから。 

その点これならその心配はないのでしっかり買いだめも出来ちゃいますね。 

三菱冷蔵庫の機能やメリットのまとめ!自分に合ったシリーズを選ぶためのポイントをまとめました



今まで説明してきた通り、三菱の冷蔵庫には非常に多くのメリットがあります。 

その中でもこれだけは覚えておくべき、というポイントは 

●MXシリーズは野菜室が真ん中なので野菜を多く使う人におすすめ、機能面もしっかりしている 
●WXシリーズはMXシリーズより電気代が安い、サイズも種類が多いので自分に合う大きさを選ぶことが出来る 
●CXシリーズは400リットル以下にしては珍しく氷点下ストッカーという便利な機能が付いているのでかなり使いやすい 
●Pシリーズは一人暮らし用だが、ガラス棚で掃除がしやすい、ペットボトルを立てて入れられるため使い勝手がいい 

というこれらのものですね。 

このポイントを見ると分かると思いますが、三菱の冷蔵庫はかなり使いやすく魅力的な商品ばかりだと思います。 

皆さんもこのポイントを頭の片隅に置いておいた状態で冷蔵庫選びをして、自分に合う製品を選んでください! 

僕だったらやっぱりMXシリーズですね・・・真ん中野菜室であれだけの機能が付いているのは破格ですから(笑) 

スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

一戸建てマイホームを購入しました! 住宅ローン審査、頭金、税金の知識や体験談などをお話しします
ついに念願の「一戸建てマイホーム」を購入しました! 今回の一戸建て住宅購入の経緯や住宅ローン、手数料、頭金、税金など「家を買う時に必要になるお金についての話」や一戸建て賃貸物件と比較してのメリットデ・・・ 続きを読む
野菜室が真ん中にある冷蔵庫のメリットとは? 使いやすさや電気代、おすすめのメーカーなど知っておきたいポイントをまとめました
普段冷蔵庫を使う時、野菜室の場所って気にしてますか? 今の主流は1番下に野菜室を持ってくる並びのものですが実はこれ野菜を取る時、いちいちしゃがまないといけないので結構足腰に負担がかかるんですよ・・・ ・・・ 続きを読む
冷蔵庫 大きさの目安とは? 家族構成に合った容量(サイズ)の計算方法と賢い選び方のノウハウ
冷蔵庫を買う時ってどの大きさ(容量)にすればいいのか迷いませんか? 自分の家族構成にあったものを選ぼうとしても目安が分からないので結局よく分からないまま買ってしまい後悔する・・・なんてことになりかねま・・・ 続きを読む
マイホームはいらない! その理由は? 一戸建てではなく賃貸に住みたいと思っている人が感じている価値観と家を購入するリスク
マイホームはいらない!と思っている人が感じている「いらない理由」を考えてみると、様々なリスクやライフスタイルの違いによる価値観の違いが見えてきました。 住宅ローンを組んででも家が欲しいと思っている人も・・・ 続きを読む
インターホン(ドアホン)をワイヤレスWi-Fi(無線LAN)にしてスマホ対応にすると防犯面でも経費面でもメリットが多く便利になる!
新築や新規でインターホン(ドアホン)を購入するのなら、ワイヤレス対応機種がおすすめです。 Wi-Fi(無線LAN)対応にすると、便利になるだけではなく「防犯面の強化」や「見守り機能」「工事費や経費面」・・・ 続きを読む
室内犬 散歩後 足洗いはどうしていますか? DIYで作業台と足洗いトレー、ドライヤースタンドなどを自作しようかと計画中です。
室内犬を飼っている場合、お散歩後の足洗いって結構面倒ですよね。 我が家は、お散歩から帰ったらお風呂場へ直行して四肢とお耳を洗い、その後リビングへ移動してドライヤーで乾かすというパターンなんです。この作・・・ 続きを読む