室内犬を飼っている場合、お散歩後の足洗いって結構面倒ですよね。
我が家は、お散歩から帰ったらお風呂場へ直行して四肢とお耳を洗い、その後リビングへ移動してドライヤーで乾かすというパターンなんです。この作業、腰が痛くなったり意外と大変なので、玄関に作業台と犬用の足洗いトレー、ドライヤースタンドなどをDIYしようかと思っています。
室内犬は、足の汚れをちゃんと落としてから部屋に入れたいもんねぇ・・・
外飼いのワンちゃんとは違い室内犬はお散歩の後に「足洗い」という面倒な仕事が待っている!DIYで快適にしたいよね
たかがペットと言うなかれ!ワンちゃんやネコちゃんは、僕たちにとっては立派な家族なんです!
ワンちゃんやネコちゃんを飼っている人にとっては、マイホームを新築する場合に考えておかなければならないポイントって結構ありますよね。
ペット用の出入り口や滑りにくい床、安全対策など・・・
ワンちゃんやネコちゃんたちが快適に過ごすことができるような細かな配慮が必要になってきます。
ペットを飼っていない人には「理解不能!」って言われちゃうかもしれませんが、僕たちにとっては、まぎれもなく「家族の一員」なんですから、ペットたちが住みやすい家づくりを考えてあげるのは当然のことなんです。 (*^_^*)
我が家にはトイプードルが居るのですが、床が滑りやすいと関節を傷めてしまうので、いろいろと気を遣っています。
マイホームを新築する場合も、トイプーちゃんにも配慮して床材を選択したいと思っています。
↓
「過保護」とか「親バカ」なんて声が聞こえてきそうですが・・・ (^^ゞ
室内犬の場合、お散歩後の足洗いは結構大変で面倒な仕事です。飼い主さんたちは帰宅後はワンちゃんの足をどうしているのか調べてみました
我が家のトイプーちゃんも家の中で飼っている、いわゆる「室内犬」です。
室内犬を飼っているご家族は「散歩後のワンちゃんの足洗い」ってどうしていますか?
●玄関でウェットティッシュで拭くだけ
●桶に水を汲んできて玄関で足を洗う
●お風呂場で四肢を洗う
●お風呂場で全身シャワーをする
などなど・・・
お散歩後の処理の仕方はそれぞれのようです。
たまに「足は洗わないよ!」なんて意見も聞いたりしますが・・・
↑
これは、ごく少数派でしょうね。 (^_^;) 楽そうだけど・・・
我が家は「お風呂場で四肢を洗う」ですね。
お散歩後の足裏って、結構いろいろな物が付いていたりします。
細かな砂や汚れなどはウェットティッシュだけでは取りきれない場合もありますので、やはりシャワーで流すのが一番かなぁと考えています。
なので、我が家の場合お散歩から帰ったらお風呂場まで抱っこしていき、シャワーで「お口回り」「耳」「四肢」を洗っています。
毎回シャンプーをすると必要な皮膚の油分まで落としてしまうので、基本は「お湯で流すだけ」にしています。
シャンプーは「2週間に1回」のペースで全身を洗っています。
でも・・・
お散歩後の足洗いが結構大変なんですよ。 (-_-;)
特に冬場は大変ですね。
屋外に行く時にはジャンバーを着せているので、まず「服を脱がせる」という作業が必要になりますし、シャワーで濡れたワンちゃんは早く乾かしてあげなきゃいけないので「時間との闘い」になるし・・・意外と大変なんですよねぇ・・・ (^_^;)
↑
(;一_一) ジャンバーを脱がせるって、それくらい別に大変じゃないでしょ???
ところが・・・
●外を歩いてきたワンちゃんを、そのまま床に上げたくないので、玄関で抱っこする
●家の鍵やワンちゃん用の小物が入ったポーチ、リードなどを持っているので両手はふさがった状態です
●ワンちゃんを床に下ろさないようにしながら片手で荷物を所定の位置へ戻す
●リビングのファンヒーターのスイッチを入れておく
●リードを外す
●ワンちゃんのジャンバーを脱がせる
●ハーネスを外す
●自分の上着を脱いでハンガーに掛けたい・・・でも片手なので仕方なく床へポイッ!
●シャワー後のワンちゃんを拭くタオルを出す
●お風呂場へ向かう
●自分の靴下(夏場はズボンも)を脱ぐ
↑
この間もワンちゃんを抱いたままですし、使えるのは片手のみです。 (^_^;)
●ワンちゃんをお風呂場に下ろす
●シャワーで「お口回り」「耳」「四肢」を洗う
●自分の足も洗う
●ワンちゃんをタオルで拭く
●自分の足も拭く
●リビングへ移動
●ワンちゃんをドライヤーで乾かす
●自分の着替えをする
●ワンちゃんをブラッシングする
●ワンちゃんに服を着せる
●たかみ、クタクタになる・・・
・・・と、まあこんな感じです。
ここまでの所要時間は、約20分くらいでしょうか。(ブラッシングもしてるからね)
これを、ほぼ毎日やっているわけで・・・
以前から「もっと効率良くできないものか!?」と思っていたんですよ。
先程は書きませんでしたが、「帰宅時にオシッコがしたい!」って時があるんですよ。
↑
ワンちゃんじゃなくて、オシッコしたいのは僕です。 (^^ゞ
オシッコがしたい時は困りますよ!
ワンちゃんを床に下ろすことはできない・・・
でも、全部の処理を終えるまでオシッコを我慢することもキツイ・・・
うぉぉぉぉぉ・・・ だれかぁぁぁ・・・ 来てぇぇぇ・・・
ってなります。 (^^ゞ
(;一_一) じゃあ、オシッコがしたい時はどうしてるの?
その場合は・・・
●仕方なく、トイレの前の床にワンちゃんをおろす
●「まて!」をする
●急いでオシッコをする!
●再びワンちゃんを抱っこする
●トイレの前の床は、足裏で適当に拭いておく
●↑それがバレて、妻に怒られる・・・
こんなパターンですかねぇ・・・ (^^ゞ
大変なのは「オシッコ」だけでなく、ワンちゃんを抱きながらいろいろと作業をしなければならないことや、お風呂場でワンちゃんを洗っていると腰が痛くなることなどですね。
そしてなによりも「面倒くさい!」です。(毎回の事ですからね)
ってことで、DIYでこれらの問題を解決できないかと考えています。
お散歩後の室内犬ワンちゃんの足洗いの問題点を挙げて、その改善方法を考えてみましょう
まずは、現時点で僕を苦しめている問題点を考えてみました。
↑
(;一_一) 「苦しめて」って大袈裟な・・・
▼面倒くさい
▼ワンちゃんを下すことができない
▼片手がふさがった状態で作業をしなければならない
▼四肢を洗う時に腰が痛い
まあ、「面倒くさい」のは仕方がないとして、一番の問題は「片手もしくは両手がふさがってしまうこと」だと思いますので、それを改善しなければ・・・
改善策を考えてみました。
●ワンちゃん自身が自分で服を脱いで洗濯機に入れ、お風呂部へ行って足を洗えるようになる!
●足が汚れたままのワンちゃんをとりあえず置いておける場所を確保する
このどちらかでしょう! (*^_^*)
僕的には「ワンちゃんが自分で・・・」の方を希望しますが・・・覚えさせるのは大変そうなので、現時点ではこの方法は諦めます。
となると、「足が汚れたままのワンちゃんをとりあえず置いておける場所を確保する」ですよね。
帰ってきて、一時的にワンちゃんを乗せておく台とかがあれば僕は両手を使えるようになりますし、場合によってはオシッコに行くこともできますからね。 (^^ゞ
その台の上で足を洗うことができれば、「腰が痛い」という問題も解決されそうな気もしますし・・・
悩みを解決!室内犬のお散歩後の足洗いが大変な問題解消DIY計画を立ててみました
以上の問題点を改善するために必要な設備を自分で作れるのかなぁ・・・?
そのためには何が必要になるのか、ちょっと考えてみました。
●玄関にワンちゃんを置くための作業台
天版の大きさは、60cm×45cmは必要
濡れてもサッと拭くことができる素材
ワンちゃんの転落防止対策は必須
●玄関で足を洗うことができる設備
これは難しいですね。
玄関にシャワーを引いてくることもできないですし、排水設備を作るのも大変だし・・・
洗面器にお湯を汲んできて作業台の上で洗う・・・これなら可能かな。
それとも、ここは諦めてお風呂へ連れて行ってシャワーをするか・・・
●ドライヤースタンドとコンセントを作業台近くに設置する
これは簡単にできそうです。
以上ですが、さてどうしたものか・・・
もう、かれこれ2か月くらい考えていますが、「足を洗う」という部分がどうしてもうまく解決できません。
洗面器にお湯を汲んできたとしても、玄関をビタビタにしてしまう可能性もありますし・・・
で・・・
「足を洗う」という部分は、妥協して「これまでどおりお風呂場へ連れて行く」ということにしようかと思っています。
とりあえず今回は「ワンちゃんを一時的に置いておく作業台を作る」という部分だけにしようかなぁ・・・
作業台が設置できれば、
▼面倒くさい
▼ワンちゃんを下すことができない
▼片手がふさがった状態で作業をしなければならない
▼四肢を洗う時に腰が痛い
これらの問題の中のふたつを解決することができるわけですから。
ってことで、今回のDIYは「作業台を設置する」を実践します。
▼作業台を置くスペースが無いんじゃないか???
▼転落防止対策
▼コンセントの配置
これらを検討して作業台をDIYしてみます。
現時点でいろいろと工夫しながらDIYをやっておけば、一戸建てを新築する時には必ず役に立つだろうしね。 (*^_^*)
人気・おすすめ一覧