凍結した車のフロントガラスの氷を早く溶かす方法を知っておきましょう。 熱湯をかけるのは絶対にやっちゃダメですよ!

季節は冬本番! 
屋外に駐車してある車のフロントガラスがガチガチに凍結していてすぐに発進できない! 
こんな経験をお持ちの人は多いでしょう。 

車のフロントガラスが凍りついてしまう原因は「気温が低い」というだけではなく「空気中の湿度」も関係してきます。 
「凍りついてしまった霜を早く溶かす方法」を知っておくと、忙しい朝にはかなり役に立つと思いますのでまとめておきますね。


車に乗ろうとしたら、フロントガラスが凍結していた!こんな時、あなたならどうする?



いやぁー寒いですね。 

冬なんだから寒くて当たり前なんですが、分かっていても思わず「寒い寒い!」と言ってしまう季節です。 


そんな寒い季節に煩わしいのが「車のフロントガラスの凍結」です。 


朝、出勤しようと駐車場へ行くと「フロントガラスが真っ白になって全面凍りついている!」 


うぉぉぉ・・・ 

このままじゃあ車を動かせないよ! 
なんとかして凍りついたフロントガラスを融かさなきゃ! 


ただでさえ時間がなくて慌ただしい朝の時間帯に「フロントガラスを融かす」という作業を強いられるのは痛いですよね。 (T_T) 


こんな時、あなたはどうしていますか? 



一番簡単な方法は・・・ 

フロントガラスにお湯をかける! (@_@;) 



この光景・・・僕が小学生の頃はよく見かけました。 

当時は「石油ストーブ」が主流の時代ですから、その上にはグラグラと沸騰したお湯が沸いているヤカンが乗っていました。 


車のフロントガラスが凍結している朝には「おーい、母さん!ヤカンのお湯を持って来てくれ!」なんて声がよく聞こえたものです。 

小学生の頃は、通学途中の駐車場でもフロントガラスにヤカンのお湯をかけている人をたくさん見かけました。 



でもこの行為・・・やっちゃいけないんですよ!


ガチガチに凍りついているガラス(0度以下になっているでしょう)に、いきなり熱湯(100度近いでしょう)をかけてしまうと、その温度差でフロントガラスが割れたり破損してしまう可能性があるんです! 


そりゃあそうでしょう。 

「凍っているガラス」と「沸騰している熱湯」の温度差は100度近くありますからね。 



普通に考えてみても「車に熱湯をかける」・・・なんてことしないでしょう。 


氷を融かしたい 
 ↓ 
熱いものなら早く解けるかな? 
 ↓ 
熱湯なら早く解けるぞ!



という発想なんでしょうが・・・ 

これって「氷を融かすこと」しか考えていませんよね。 


「車へのダメージ」もしっかり認識しなきゃ・・・ (^_^;) 



ってことで、「凍結したフロントガラスに熱湯をかけるのはダメです!」


ならば、凍結してしまったフロントガラスを融かすにはどうすればよいのでしょう? 





ガチガチに凍結したフロントガラスを融かす効果的な方法



フロントガラスが凍りついて真っ白になっている状態・・・これは、フロントガラスに「夜露が付いてそれが凍ったもの」なんです。 


だから、「この氷の厚みは非常に薄い」んです。 

水たまりや池の水面が凍った「厚さ1cm」もあるような氷とは全然違います。 


ってことは・・・ 

「少し温めてあげればすぐに融ける」んです。 


試しに、手袋を外してフロントガラスに直接手を当ててみて下さい。 

すぐに凍った部分が融け始めるはずです。 


これくらい薄い氷なんですが、フロントガラス全体を手のぬくもりだけで融かすのは無理がありますよね。 (^_^;) 
 ↑ 
(;一_一) あたりまえやん! 全部を手で融かそうと思う人なんていないよねぇ・・・ 


ははは・・・ 根性ある人ならできるかもよ!? (^_^;) 




フロントガラスの氷を除去する方法はいくつかありますし、そういったグッズも市販されています。 


●フロントガラスの氷おとし(擦るタイプ)

これは、100円ショップなどでも販売されているグッズですね。 

プラスティック製のヘラのようなもので形状は様々なものが売られていますが、「氷を削り落とす道具」ですね。 

プラスティック製なのでフロントガラスに傷がつくことはないとされていますが、個人的にはちょっと心配ではありますね。 

「プラスティック製の定規」でも代用可能です。 


●霜取りスプレー

こちらもホームセンターなどで市販されています。 

「エタノールで氷を融かす」ので、フロントガラスに傷がつく心配はなさそうです。 


しかし・・・・ 

「エタノールはワイパーのゴムを劣化させる可能性がある」ので、霜取りスプレーを使った後は水で流した方が良さそう・・・ (T_T) 



●エアコンをかけて車内の温度を上げて融かす

この方法は「確実」です。 

でも、時間がかかるんですよねぇ・・・ 


フロントガラスが凍結するくらい寒いってことは、エンジンをかけてもすぐに暖かい風は出てきません。 

エンジンが暖まるまで待つ必要がありますので、時間のない朝にはちょっともどかしい方法ということになりますね。 


でも、「5分程度」で暖かい風が出るようになるので、時間に余裕がある時ならば一番楽な方法(自分は何もしなくてもいい)だと言えるでしょうね。 



●水をかける

僕のおすすめの方法がこれです! (*^_^*) 


勢いよくホースで水をかけることができるのなら、フロントガラスの氷はあっという間になくすことができますよ。 
 ↑ 
僕が試した中で、これが一番早くて一番簡単で一番安上がりな方法です。 (*^_^*) 


駐車場が遠かったりして、ホースで水をかけることができない場合は「ペットボトルの水でもOKです!」

凍結していそうな朝は、ペットボトルに水を汲んで持って行きましょう!(できれば1リットルくらいあった方がいいです) 


ガチガチに凍りついているフロントガラスの上の方から水をかけてみて下さい。 

真っ白だった氷が透明に変化します。 

氷が薄い場合はそれだけで解けて自然に下へと流れて行きますよ。 (*^_^*) 


氷が厚い場合は、透明になった部分を手で軽く押してやるとツルッと動くはずです。 
 ↑ 
水をかけた時点で一瞬氷が融けて「フロントガラスと氷との間に水の層ができる」んでしょう。手で押せば軽く動きます。 



この方法で気をつけるのは「1か所に集中して多めの水をかけること」です。 


気温が低く氷点下まで冷え込んでいるような時には、かけた水がまた凍ってしまいます。 

なので、水をかける時には「流れるくらいにドボドボとかける」こと。 

そして、その部分の氷が無くなってから次の場所に水をかけるようにすると、効率良く溶かすことができますよ。 (*^_^*) 


打ち水をするように広範囲に少しの水をかけるやり方はNGですからね! 




僕は、これらの方法を併用しています。 

●まずエンジンをかける 
●エアコンを「デフロスタ」にして風量は最強でかけっぱなしにしておく 
●フロントガラスの運転席側の上の方からペットボトルの水をかける 
●氷が融けない場合は水をかけた部分を軽く手で押す 
●徐々に下の方へ 
●同様にして助手席側も融かす 
●ドアミラーの氷も融かす 
●リアウインドウの氷も融かす


この順番で融かしていきます。 


これだけやっても、所要時間は3分くらいで済みますよ。 

氷が薄い場合は水をかけるだけで、氷が浮き上がってくるので(目で見て判ります)、ワイパーを動かしてやればフロントガラスはスッキリ!ですよ。 (*^_^*) 


忙しい冬の朝は「ペットボトルの水」を持って出かけましょう(笑) 

スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

一戸建てマイホームを購入しました! 住宅ローン審査、頭金、税金の知識や体験談などをお話しします
ついに念願の「一戸建てマイホーム」を購入しました! 今回の一戸建て住宅購入の経緯や住宅ローン、手数料、頭金、税金など「家を買う時に必要になるお金についての話」や一戸建て賃貸物件と比較してのメリットデ・・・ 続きを読む
住宅ローン 苦しい! 原因とそうならないために借入前に知っておきたいチェック項目。 収入と支出の関係のなるほど納得の考え方をまとめておきます。
ちょっと無理して住宅ローンを組んだ念願のマイホーム(笑) その喜びもつかの間・・・実際にローンの返済が始まると「毎月の支払いが苦しい!」「これじゃあ旅行にも行けない」という状況に陥ってしまうご家庭も存・・・ 続きを読む
2階リビング メリットとデメリット。 一番の失敗は暑さ対策と階段の昇り降りの不便さ。 買い物後に重い食材を持って上がるのは苦痛だよね。
ライフスタイルが多様化し家の間取りも様々な個性を取り入れることができるようになってきました。 その中でも「2階リビング」に憧れている人は多いのではないでしょうか。 見晴らしが良くプライバシーも重視で・・・ 続きを読む
一戸建てマイホームが欲しい! 住宅ローンを組んで家を手に入れることが人生の目標なのかな? その先にある幸せな未来が一番大事なのに
憧れのマイホーム!必ず手に入れるぞ! そう思って毎日辛い仕事もがんばってる・・・僕もその一人です。 しかし、家を購入すること自体が目標になってしまっていませんか? せっかく一戸建て住宅を手に入れたと・・・ 続きを読む
東芝の半導体メモリー事業の売却で社員には不安が広まっているようです。 住宅ローンの支払いや将来の保障は大丈夫なのか?
「ものづくり日本」が揺れています! 東芝の半導体メモリー事業売却のニュースは衝撃的でした。 「半導体部門」と言えば、現在の東芝の業績を支える屋台骨的存在のはず。 その稼ぎ頭を売却しなければならないと・・・ 続きを読む
土地が100坪あれば、家の間取りや庭もゆったり設計できるよね。50代で郊外へ出てスローライフもありかもしれないね。
居住空間、趣味の部屋、ガレージ、庭・・・新築でマイホームを建てるとしたら欲しい装備はいっぱいですが、こんな家を建てるには、それなりの敷地面積(100坪は欲しいよね)を持った土地が必要ですよね。 駅周辺・・・ 続きを読む
スタッドレスタイヤ 保管場所や保管方法はどうしていますか? タイヤを長持ちさせるために押さえておきたいポイント
冬用タイヤにが必要な地域の人たちは、春が近づいてくると、車のタイヤを「スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)」から「ノーマルタイヤ(夏タイヤ)」に交換する作業が必要になります。 同時に必要になるのが「オフシ・・・ 続きを読む
新築 玄関 二つに分けるとかなりスッキリ! 家族用玄関と来客用玄関のメリットデメリットとは
「玄関はその家の顔」とか「玄関をきれいにしておくと運気がアップする」などと言われるくらい重要な場所です。 それと同時に「玄関は汚れたり散らかったりしやすい場所」でもありますよね。 家族全員が必ず使う・・・ 続きを読む
無謀な住宅ローンや返済計画は自己破産へのカウントダウンかもよ! 収入面から見た無理のない人生設計とは?
「マイホームが欲しい!」・・・僕も同じです。 しかし、その気持ちが強すぎて「無謀な住宅ローン」や「無理な返済計画」を立てていませんか? 今現在は「ちゃんと返済していける」そう思っていても、この先の人生・・・ 続きを読む
ビジネスだけでなく人生の成功を手に入れるためには「投資」は必要だという納得のお話。 知識やノウハウへの自己投資は5年後の収入に大きく影響する!
成功したい!豊かな暮らしをしたい! そう思ってもがいていても一向に結果が出せないで苦しんでいる・・・ 成功者と失敗を繰り返してしまう人とは何が違うのでしょうか? 努力、勤勉なども成功のための要素では・・・ 続きを読む
住宅ローンの支払いが苦しい、生活が苦しい! あなたの収入と支出のバランスを見直してみましょう! 働き方や収入源のバランスも大事なんですよ。
住宅ローンに限らず、生活が苦しいと感じている人は、何が原因なのかを把握していますか? 苦しさや辛さに耐えながら一生懸命に働いているだけでは、あなたの生活は一向に楽にはなりませんよ! 大切なのは「原因を・・・ 続きを読む