新築 玄関 二つに分けるとかなりスッキリ! 家族用玄関と来客用玄関を分割するメリットデメリットとは

「玄関はその家の顔」とか「玄関をきれいにしておくと運気がアップする」などと言われるくらい重要な場所です。 
それと同時に「玄関は汚れたり散らかったりしやすい場所」でもありますよね。 

家族全員が必ず使う場所なので、物も多くなりがちな玄関をスッキリ保っておく方法として「家族用玄関と来客用玄関を分ける」という方法もありだと思いますよ。 

玄関を二つに分けるメリットやデメリットについて考えてみましょう。


新築するなら家族用玄関と来客用玄関を二つに分けるメリットは玄関特有の理由があるんです!玄関が散らかったり汚れたりしやすいのは何故か考えてみましょう



「ほらぁーまた靴を脱ぎっぱなしにしてぇー!」 
「お客さんが来るかもしれないから、玄関はきれいにしておいてよ!」


 ↑ 
子供の頃、よく言われてました・・・ (^^ゞ 




玄関って、散らかりやすい場所なんですよねぇ・・・ 


そりゃあそうです。 

「玄関は家族全員が使う場所」ですからね。 

汚れも傷みも激しくて当然です。 





(;一_一) でも、たかみさん。 

トイレもリビングも家族全員で使う場所なのに、何故玄関だけが散らかりやすいの? 




たしかに・・・ 

家族全員が使う場所って、傷みや汚れがひどくなります。 

これは、トイレもリビングも同じことでしょう。 


これ・・・厳密に言うと「玄関は散らかっていると感じやすい場所だから」だと思いますよ。 




そう感じる理由としては、「来客がある可能性があるから」ですよね。 


「よその人に、散らかっている玄関を見られたら恥ずかしい」という心理が働くので、「常に綺麗にしておきたい」と考えるのは当然のことです。 


常に綺麗にしておきたいのは、トイレだってリビングだって同じことなんですが、「来客が来た時に見られる可能性」という点からすると、玄関が一番気になるのは当然の心理でしょうね。 





あとは、「屋内と屋外の境目に位置しているから」というのも散らかりやすい原因のひとつだと思います。 



屋外で使うもので、室内に持って入ってこない物・・・ 


「傘」「ゴルフバッグ」「自転車」「ベビーカー」などは、玄関やその周辺に保管することになるでしょう。 

帰ってきて、わざわざ倉庫や物置まで片付けに行くのは面倒ですもんね。 

「玄関にチョンと(とりあえず)置いておく」・・・なんてやっていませんか? 
 ↑ 
家族全員がこれをやり始めると、玄関はあっという間に散らかってしまいますよね。 (-_-;) 




また、汚れやすい理由としては、「外の汚れが付いて入ってきやすい場所だから」ということもありますね。 

雨の日などは濡れた靴にゴミなども付きやすいですし、外で元気に遊んできた子どもたちの靴には泥やホコリがいっぱい付いています。 


これらの汚れが、人と一緒に入って来る場所が玄関ですからね。 


土間部分はザラザラしている・・・なんてことになりやすいです。 







玄関をいつもきれいに保っておくのが難しいのならば「家族用玄関と来客用玄関を二つに分ける」という発想はありでしょ!



玄関は、汚れたり散らかったりしやすい場所。 

・・・だったら、「家族用玄関と来客用玄関を別々に分けちゃおう!」


(;一_一) 簡単に言わないでよ!玄関を二つも作ったら無駄が多いじゃん! 



そうですね。 

でも、玄関を完全に別にして2か所作るということではないんですよ。 



厳密に言うと「玄関土間のスペースを家族用と来客用に分ける」ということです。 




限られた玄関のスペースを「見せるエリア」「隠すエリア」に分けるんです。 (*^_^*) 



玄関ドアはひとつです。(念のため・・・) 
 ↑ 
ふたつも付けていたら、建築費用や防犯面でデメリットが大きくなりますからね。 



玄関を入ったすぐの「土間スペース」と「玄関収納スペース」、そして「踊り場」「廊下」などのスペースを効率よく配置して「見えないエリア」を作っていくんです。 




まずは、通常の玄関を見てみましょう。 

●玄関ドア 
●土間スペース 
●玄関収納や納戸 
●下駄箱 
●上り框(家に上がる段差の部分のことです) 
●踊り場 
●廊下 

これらのスペースを「家族も来客も同じ導線」で使用していますよね。(それが普通です) 




このスペースの中に「導線をふたつ作る」んです。 (*^_^*) 





◆来客の導線

玄関ドア 
 ↓ 
土間 
 ↓ 
上り框 
 ↓ 
踊り場 
 ↓ 
客間やリビングへ 



◆家族の導線

玄関ドア 
 ↓ 
土間 
 ↓ 
玄関収納スペースへ 
 ↓ 
家族用の上がり框 
 ↓ 
踊り場 
 ↓ 
リビングへ 



玄関ドアは共有していますが、その後の導線を来客用と家族用に分けて、家族が靴を脱いだり傘や荷物を置いたりするスペースを来客からは見えない場所にするんです。 

「見えない場所」と言っても、壁一枚向こうなだけですけどね。 




これは「玄関収納」の中に「家族用の上り框」を作るという配置ですね。 

こうすることで、「散らかる場所は玄関収納の中だけ」にすることができます。 


家族の靴や荷物など、玄関に置いておきたいけれど隠しておきたい物たちのスペースを、家族が出入りする場所としても使っちゃおう!って発想ですね。 



僕は、モデルルームなどをたくさん見て回っていますが、どこも玄関は広めに設計されており、非常にスッキリしているんですよね。 

これを何とか一般家庭にも取り入れられないかと思い、昔から温めていたアイディアなんですよ。 (*^_^*) 




でも、時が経つにつれて、こんな間取りの家も見かけるようになってきましたね。 


「家族用玄関と来客用玄関を分ける」という発想が一般化してきていると思います。 

その分、ハウスメーカーにもノウハウやパーツが豊富にそろってきていると思いますので、今なら「家族用玄関と来客用玄関を分けたいんだよ!」って言ってみると、様々な提案をしてくれるかもしれませんよ。 
 ↑ 
営業マンの良し悪しによって結果が大きく異なる可能性もあるので注意が必要ですけどね・・・ 



スポンサーリンク



「家族用玄関と来客用玄関を二つに分ける」ことのメリットとデメリットも理解しておきましょう



家族用玄関と来客用玄関を分けるメリット

●玄関を綺麗に保っておくことができる 
●急な来客があっても、慌てて靴などを片付ける必要がない 
●玄関収納をより有効に利用できる 
●陽当たりや採光は来客用スペースに、収納力や利便性は家族用スペースにと用途を明確に区別できる 
●「玄関で長話」になっても、家族は気を遣わずに出入りできる 
●もう少し費用をかけて「土間収納」を作ってしまえば、自転車や趣味の道具など、かなり大きなものまで収納できるようにすることも可能 
●ワンちゃんを飼っている場合は、お散歩から帰ってきて道具などをその場に収納しておくことができる 



家族用玄関と来客用玄関を分けるデメリット

●建築コストが高くなる 
 ↑ 
玄関収納部分を家族用玄関として利用するので、そこまで高額な費用はかからないと思いますけどね・・・ 
●通常の玄関と玄関収納に比べると、もうちょっと広いスペースが必要になるかな? 

これくらいですかねぇ・・・ 




デメリットはあまり思い浮かびませんでした。 

コスト面(お金)とスペース(敷地・間取り)くらいですね。 



多少の費用が掛かったとしても、家族全員が感じることができるメリットは余りあると思いますけどね・・・ (*^_^*) 


この方法ならば、「新築」じゃなくても「リフォーム」で対応することも可能ですしね。 


頭金0(ゼロ)で一戸建てマイホームを購入しました。条件や物件の選び方次第で家は買えます!僕が学んだ知識と苦労したポイントなどを公開していますので参考にしてください。 

一戸建てマイホームを購入しました! 住宅ローン審査、頭金、税金の知識や体験談などをお話しします

体験してみて実感した、●頭金はいくら必要?●住宅ローン審査に落ちるか通るかの基準は?●手数料や諸費用はいくら用意しておくべき?●税金ってかなり大きい・・・などをまとめておきます。 


スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

一戸建てマイホームを購入しました! 住宅ローン審査、頭金、税金の知識や体験談などをお話しします
ついに念願の「一戸建てマイホーム」を購入しました! 今回の一戸建て住宅購入の経緯や住宅ローン、手数料、頭金、税金など「家を買う時に必要になるお金についての話」や一戸建て賃貸物件と比較してのメリットデ・・・ 続きを読む
住宅ローン フラット35 シュミレーション結果。 毎月10万円返済するとしたら元利均等返済と元金均等返済では返済総額にこれくらいの差が出るんですよ!
「家賃を払っているくらいなら家が買えますよ!」なんてよく聞きますよね。 現在支払っている家賃の金額だと、「フラット35」で住宅ローンを組んだ場合、おおよその「借入可能金額」はいくらくらいになるのでしょ・・・ 続きを読む
マイホーム 土地や建物だけではない、購入前に調べておいた方が良い事柄はいっぱいあるんですよ!
念願のマイホーム! 頭金や住宅ローンの見通しなど、資金的な目処がついたら「物件探し」も大切ですよね。 建物だけでなく「周辺環境」も、できるだけ事前にチェックしておきたい項目のひとつだと思いますよ。 ・・・ 続きを読む
ブログは日記じゃなく、収入を得るための情報発信ツールとして認識しよう! ショップ経営の集客ツールとしても使えるんですよ。
「ブログやってます」 「へえー・・・そうなんだ」「でも、毎日書くこと無くなってこない?」「苦痛じゃん!」 いえいえ、そうではないんです。 ブログは「お遊びで日記を書くもの」だと思っていませんか? ・・・ 続きを読む
副業収入があることのメリットは「リスク分散」ができること! 単なるお小遣い稼ぎではなく収入源としての副業を考えてみる
「副業」や「副収入」と聞いて、どんな印象を持ちますか? アルバイト・パート・内職など、本業にプラスアルファの収入というイメージでしょうか? いえいえ・・・ 「副業は本業を支える収入の柱」なんです! ・・・ 続きを読む
畳の裏返しや表替えの時期は何年くらいもつの? どれくらい使ったら変え時なの?
和室の「畳」ってメンテナンスの必要があるの? もちろん、ありますよ! 畳は色あせたり傷んだりするもの。 いわば消耗品なんですね。 でも、傷んだ畳ってどうすればいいの? 畳は「裏返し」や「表替え」と・・・ 続きを読む
ワンちゃんも大切な家族。 一戸建てを新築するなら犬用の設備やアイテムも揃えたいよね。
「マイホーム」って「家族愛」の象徴だと思うんですよ。 それぞれの世界で仕事や勉強をがんばっている家族が帰ってきて「一番安らげる場所」が自宅というのが理想です。 これは、ワンちゃんたちにとっても同じ・・・ 続きを読む
配偶者控除 2018年から適用 妻は年収いくらまでなら稼いでもいいのかを知っておきましょう!
2018年から、「配偶者控除」の控除額と適用条件が変わります。 マイホームの購入資金や住宅ローンの支払いのために、パートなどで働く奥さんの年収はいくらまでなら「配偶者控除」を受けることができるのか気・・・ 続きを読む
ネットビジネスは詐欺なのか? 初心者でも騙されずにネット副業を始めるための心構え(スタンス)を書いておきます。
「ネットビジネスは稼げない」とか「あのノウハウは詐欺だ」なんてよく聞きます。 実際にネットでお金を稼いでいる僕から見ると、この意見は「半分正しいし半分間違っている」という感じですね。 「成功するた・・・ 続きを読む
庭 バーベキュー 迷惑やご近所トラブルにならないように気をつけよう。 洗濯物に臭いがついちゃって最悪だよ!
暖かくなってきて、屋外が楽しい季節になってきましたね。 春は「お花見」それ以降は「BBQ(バーベキュー)」が楽しい季節です。 庭付き一戸建てマイホームを手に入れたらやってみたい夢の上位にランクインし・・・ 続きを読む
副業であと5万円プラスして、無理なくマイホームを手に入れる方法(極貧生活から抜け出すことができた秘密がここに!)
「現在の収入にあと5万円プラス」することができれば、夢のマイホームがぐっと現実味を帯びてくると思いませんか?仕事が終わってからコンビニでバイトをするような苦しい選択肢を選ばなくても、「自宅に居ながら、副業で毎月5万円の収入を得る」ことはそんなに難しい事ではないんですよ!続きを読む