お風呂の湿気対策 浴室乾燥機は天井埋め込み型、壁掛け型などタイプも様々。 除湿、暖房、脱衣所やトイレの寒気もできる優れものもあるんですよ。

新築で住宅を建てる場合、浴室(バスルーム)の湿気対策は窓だけでは不十分・・・ 
そんな場合は「浴室乾燥機」がおすすめです。 
最近は普及率も上がってきており、その分価格も安くなってきているので欲しい装備リストに入れておきたいアイテムです。 

「浴室の湿気取り」だけではなく「雨の日の洗濯物」にも役立つのはもちろん、脱衣所やトイレの換気機能まで付いている浴室乾燥機もあるんですよ!


そもそも、何故浴室を乾燥させたいの?湿気がもたらす弊害・・・



浴室(バスルーム)は湿気がこもる場所。 

入浴が終わった後は、すぐに換気をしてサラッと乾燥した状態にしておきたいものですよね。 



浴室の湿気対策は「換気」が一番でしょう。 

湿度の高くなった空気を新鮮な空気と入れ替えることができれば、入浴後の浴室もサラッと清潔に保っておくことができます。 


しかし、浴室の湿気を追い出して、新鮮な空気と入れ替えるのは至難の業です。 

浴室(バスルーム)に窓が1か所しかないと、全開にしておいたとしても室内の空気って意外値入れ替わらないんですよね。 



換気の基本は「空気を循環させること」です! 

窓が1か所しかないと、室内の空気は循環してくれないのでいつまでも湿気が残ってしまうんですよね。 



そういった意味で、僕は浴室の窓は2か所設けたいと思っているんです。 

でもこれって、間取りや費用の問題も絡んでくるので建築家や設計士とよく相談しないといけません。 


窓を2か所付けようと思うと、浴室(バスルーム)は「角部屋」にするか、「張りだし」にしないといけなくなりますからね・・・ 


ちなみに、僕の理想のバスルームのポイントはこんな感じです。 
 ↓ 

新築一戸建て 浴室(バスルーム)の湿気対策は、乾きやすい材質の壁材や床材を使ったり窓を工夫することでかなりの効果が期待できそうですよ。
新築一戸建ての設計で、お風呂(バスルーム)に関しては家族構成やライフスタイルによって変わってきますよね。 若い人が多い家族だとシャワーの使用頻度も高いでしょうから、カビの発生なども考えて「換気面」も重・・・ 続きを読む








浴室(バスルーム)に湿気がこもることの弊害ってなに?



浴室の湿気は、ただ単に「ムワッとして不快」というだけではありません。 

▼カビが発生しやすくなる 
▼いつもジメジメ湿っていると壁や柱が傷みやすくなる 
▼浴室の湿気が室内に広がってしまう 
▼床下や壁内部に結露やカビが発生する 
▼シロアリ被害に遭いやすくなる 
▼湿度が高いと不快に感じる


などなど・・・ 


湿気がもたらす弊害は「人体に対する弊害」「建物に対する弊害」が考えられます。 



人体に対しては、真っ先に思い浮かぶのが「カビ」でしょう。 

▼浴槽の壁や目地が黒くなってしまう 
▼ヌメリ汚れが出やすくなる


入浴後の湿気がいつまでも続くと、カビや細菌にとっては繁殖しやすい絶好の条件になってしまいますよね。 


カビは人体にも様々な悪影響を及ぼします。 

▼肺炎 
▼ぜんそく 
▼鼻炎などのアレルギー性症状 
▼食中毒


特に肺炎は怖いですよね。 

場合によっては重篤な症状になってしまうこともありますから・・・ 




そして、大切なマイホームに害を及ぼすのがこれ・・・ 

▼壁や柱、浴室まわりの床などが傷みやすくなる 
▼シロアリ被害が出やすくなる



湿度が高い状態が続くと「木が傷みやすくなります」。 

家を構成しているのは木ですから、柱や土台が腐ったりシロアリに食われたりと、家そのものに大きな被害を及ぼす可能性があるんですよね。 



スポンサーリンク



浴室(バスルーム)の湿気対策は何が有効なの?



湿度が高い状態というのは、「空気中にたくさんの水分が混ざっている状態」ということです。 

湿度を下げるには以下の方法があります。 

●除湿をする 
●換気をする(空気を入れ替える)



「湿気対策」と聞くとまず「除湿」と思ってしまいがちですが、「まずは換気」だと思いますよ。 


湿度が高くなっている室内の空気を「除湿機」などを使って無理やり(?)水分を取りだすよりも、「窓を開けて新鮮な空気と入れ替える」方が効率が良いと思いませんか? 


●まずは「換気」をして湿った空気を排出し、新しい新鮮な空気を室内に入れる 
 ↓ 
●その後「除湿」をして室内の湿度を調整する 


この方法が効率が良いと思います。 


梅雨時や夏場など、外の湿度も高い時にはあまり効果はないかもしれませんが、それでも浴室内の空気よりは外気の方が湿度も低いでしょうからね。 (*^_^*) 


「換気」の方法としては、「換気扇」や「窓を開ける」などでしょうか。 

窓を開け放しておくのは防犯的にあまりお勧めできませんけどね。 


「除湿」でおすすめなのが「浴室乾燥機」です。除湿だけでなく暖房や換気機能も充実した商品が発売されていますよ



「換気」によってある程度浴室内の空気が入れ替わったら、あとは「除湿」をしましょう。 


「浴室乾燥機」には、エアコンのような「壁掛けタイプ」と、浴室の天井内に本体を設置する「天井埋め込みタイプ」があります。 


見た目のスッキリ感や拭き掃除のしやすさなどを考えると、僕は「天井埋め込みタイプ」の方が好きですが、それぞれの好みや施工費用などによって選択肢は変わってくると思います。 




そして注目は「浴室だけでなく、脱衣所やトイレの寒気もやってくれる浴室乾燥機」です。 


Rinnaiの製品ですが、 

●浴室の暖房 
●浴室の除湿 
●脱衣場の換気 
●トイレの換気


これを1台でやってくれるんですよ。 

脱衣所とトイレは「除湿」ではなく「換気」です。 



これなら、浴室の除湿はもちろん、浴室から出てしまった湿気を脱衣所の段階でキャッチして排出してくれますので、家の中に湿気が広がってしまうのも防いでくれそうですよね。 (*^_^*) 



「浴室乾燥機」のメリットは、除湿してカビを防いできるるだけでなく、「洗濯物の乾燥」もできますよね。 

ジーンズなど、色落ちが気になる陰干ししたい衣類には浴室乾燥機は重宝しますよね。 


また、高齢のご家族がいるご家庭などは、部屋の温度差によって「脳卒中」「心筋梗塞」などを引き起こす「ヒートショック」が心配です。 


これも「浴室乾燥機の暖房機能」によってケアすることができますよね。 




浴室暖房機によって、 

●湿度(湿気)管理 
●温度管理(暖房・冷房) 
●換気 
●洗濯物を乾かす


などの効果が期待できます。 



使い方によっては、濡れてしまった靴を乾かしたい場合、玄関や外に干しておくのではなく、「靴に新聞紙を詰めて浴室乾燥機で乾かす」なんて活用法もあるかもしれませんよね。 


浴室乾燥機も様々な機能や機種の物が発売されていますし価格も様々です。 

自分が欲しい機能をピックアップしておいてから、機種を検討してみてはいかがでしょうか。 

スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

一戸建てマイホームを購入しました! 住宅ローン審査、頭金、税金の知識や体験談などをお話しします
ついに念願の「一戸建てマイホーム」を購入しました! 今回の一戸建て住宅購入の経緯や住宅ローン、手数料、頭金、税金など「家を買う時に必要になるお金についての話」や一戸建て賃貸物件と比較してのメリットデ・・・ 続きを読む
住宅ローン 苦しい! 原因とそうならないために借入前に知っておきたいチェック項目。 収入と支出の関係のなるほど納得の考え方をまとめておきます。
ちょっと無理して住宅ローンを組んだ念願のマイホーム(笑) その喜びもつかの間・・・実際にローンの返済が始まると「毎月の支払いが苦しい!」「これじゃあ旅行にも行けない」という状況に陥ってしまうご家庭も存・・・ 続きを読む
配偶者控除 2018年から適用 妻は年収いくらまでなら稼いでもいいのかを知っておきましょう!
2018年から、「配偶者控除」の控除額と適用条件が変わります。 マイホームの購入資金や住宅ローンの支払いのために、パートなどで働く奥さんの年収はいくらまでなら「配偶者控除」を受けることができるのか気・・・ 続きを読む
副業収入があることのメリットは「リスク分散」ができること! 単なるお小遣い稼ぎではなく収入源としての副業を考えてみる
「副業」や「副収入」と聞いて、どんな印象を持ちますか? アルバイト・パート・内職など、本業にプラスアルファの収入というイメージでしょうか? いえいえ・・・ 「副業は本業を支える収入の柱」なんです! ・・・ 続きを読む
ブログは日記じゃなく、収入を得るための情報発信ツールとして認識しよう! ショップ経営の集客ツールとしても使えるんですよ。
「ブログやってます」 「へえー・・・そうなんだ」「でも、毎日書くこと無くなってこない?」「苦痛じゃん!」 いえいえ、そうではないんです。 ブログは「お遊びで日記を書くもの」だと思っていませんか? ・・・ 続きを読む
雷 対策してる? パソコンやルーター、モデムが壊れたという人って結構いるんですよ! ゴロゴロなり始めたら何をすれば良いのでしょう。
近年、台風が来ていないのにゲリラ豪雨などで水害が起こる頻度が高くなってきていますよね。 突然の豪雨はカミナリを伴うことが多く、自分の家にカミナリが落ちなくてもパソコンやモデム、ルーターなどの機器が「雷・・・ 続きを読む
土地が100坪あれば、家の間取りや庭もゆったり設計できるよね。50代で郊外へ出てスローライフもありかもしれないね。
居住空間、趣味の部屋、ガレージ、庭・・・新築でマイホームを建てるとしたら欲しい装備はいっぱいですが、こんな家を建てるには、それなりの敷地面積(100坪は欲しいよね)を持った土地が必要ですよね。 駅周辺・・・ 続きを読む
足の臭いや濡れた靴の湿気取りには新聞紙が有効なんですよ! 下駄箱の湿気対策をして玄関の臭いやカビを発生させない工夫をしましょう。
「靴の臭い」って気になりますよね。 革靴や運動靴など、通勤や通学などに使う靴って、汗をかいたり雨に濡れたリするので「湿気」が溜りやすくなって、細菌が繁殖しやすくなるんですよね。 靴の湿気を取って、除・・・ 続きを読む
ワンちゃんに最適な床材とは? カーペットやフローリングの木の種類や素材に求める機能をまとめておきますね。
ワンちゃんも大切な家族! ずっと一緒に過ごすマイホームはペットにとっても飼い主にとっても快適な空間にしたいですよね。 リビングなどの「床材」を何にするのかは、ペットの健康にとって重要なポイントです。・・・ 続きを読む
新築 玄関 二つに分けるとかなりスッキリ! 家族用玄関と来客用玄関のメリットデメリットとは
「玄関はその家の顔」とか「玄関をきれいにしておくと運気がアップする」などと言われるくらい重要な場所です。 それと同時に「玄関は汚れたり散らかったりしやすい場所」でもありますよね。 家族全員が必ず使う・・・ 続きを読む
庭 バーベキュー 迷惑やご近所トラブルにならないように気をつけよう。 洗濯物に臭いがついちゃって最悪だよ!
暖かくなってきて、屋外が楽しい季節になってきましたね。 春は「お花見」それ以降は「BBQ(バーベキュー)」が楽しい季節です。 庭付き一戸建てマイホームを手に入れたらやってみたい夢の上位にランクインし・・・ 続きを読む