畳の裏返しや表替えの時期は何年くらいもつの? どれくらい使ったら変え時なの?

和室の「畳」ってメンテナンスの必要があるの? 

もちろん、ありますよ! 
畳は色あせたり傷んだりするもの。 
いわば消耗品なんですね。 

でも、傷んだ畳ってどうすればいいの? 
畳は「裏返し」や「表替え」というメンテナンスをします。 

今回は、畳ってどれくらいの期間持つのか、表替えってなに?などについて見てみましょう。


畳は消耗品!「表替え」や「裏返し」などのメンテナンスが必要なんです



あなたが新築でマイホームを建てるなら、「和室」を作りますか? 



ちょっと前なら「和室が生活の基本」で、「洋間は子供部屋や応接間」というイメージだったと思います。 

ところが現在では「生活の拠点は洋間」で「和室は客間」という感じの間取りの家が多くなってきていますね。 



和室があったとしても、リビングの一角に4.5畳~6畳くらいのものが(申し訳程度に?)あるくらいで・・・ 



昔ながらの「居間でコタツにみかん」というような風景も少なくなってきているのでしょうか? 


生活の拠点は「リビング」だもんねぇ・・・ 





そんな和室ですが、「畳」の独特の風情や触感などは捨てがたいものがありますよね。 


じつは僕・・・「和室派」なんですよ! (^^ゞ 



フローリングのリビングはなんだか落ち着かないたかみです。 
 ↑ 
(;一_一) オッサンだから仕方ないよねぇ・・・ 




畳の取り換え時期っていつなの?「裏返し」や「表替え」「畳替え」の時期を知っておきましょう



「畳」って、新品の時は「深緑色でイグサの本当に良い香り」がします。 

しかし、年々色も茶色っぽくなり、表面の「畳表」も次第に擦り切れてきたりします。 



こうなってきたら、「畳のメンテナンスの時期」なんですよ。 



「取り換え時期」ではなくて「メンテナンスをする時期」なんです。 



「畳」って、分厚い「畳床」があって、その上に「畳表」が縫い付けられているという構造なんです。 



なので、畳が傷んできても「畳全部を取り換える」ということはまずありません。 

「畳表のみを新しいものと取り換える」と、また新品の畳のように「深緑で良い香り」が蘇るんですね。 



「畳床」まですべて取り換えるのは、水害などで水に使ってしまった時くらいでしょう。 

それ以外のメンテナンスは「畳表」のみです。 



スポンサーリンク



「畳のメンテナンス」にはどんな種類があるのかを挙げておきます



●畳替え
先程のように「畳全体が水没してしまった」などの時には「畳替え」をおこないます。 
「畳床」まで全部新品に取り換えます。 

●表替え
「畳床」はそのままで、表面の「畳表」のみを新品に取りまえます。 
見た目は「新品の畳と変わらなくなります」 

●裏返し
「畳表」を一度はがして、裏向きにしてまた縫い付けます。 
「畳表を裏返してまだ使う」ってことですね。 

「裏返し」が料金も一番安く済みます。 




「裏返し」の場合は、残念ながら畳独特のあの良い香りを味わうことはできませんね。 

まあ、「裏表をひっくり返しただけ」なので、当然ですけどね・・・ (^_^;) 



「裏返し」「表替え」「畳替え」などは、それぞれ何年くらいでメンテナンスをしなくてはいけないのか?メンテナンスの時期を知っておきましょう



これは、「その家によって異なる」ということになってしまいますね。 

家族が多かったり、子供の数などによっても畳の傷み具合は違ってくると思いますし・・・ 




ですが、目安としては・・・ 

●「裏返し」・・・3年~5年くらい

●「表替え」・・・5年~8年くらい

この程度が目安だそうです。 



一人暮らしなら、もっと長持ちするでしょうし、仕事が忙しくて家にいる時間が短い人の場合も傷みにくいでしょうね。 




新しい畳のイグサの香り・・・ 

僕、大好きなんですよ。 (*^_^*) 

スポンサーリンク


人気・おすすめ一覧

一戸建てマイホームを購入しました! 住宅ローン審査、頭金、税金の知識や体験談などをお話しします
ついに念願の「一戸建てマイホーム」を購入しました! 今回の一戸建て住宅購入の経緯や住宅ローン、手数料、頭金、税金など「家を買う時に必要になるお金についての話」や一戸建て賃貸物件と比較してのメリットデ・・・ 続きを読む
フラット35ってなに? メリットやデメリット、住宅ローンの制度についても教えて。
家を買ったり建てたりする場合、借金をするんだよね? 「住宅ローン」って誰でも借りることができるの? どこへ行けば住宅ローンの手続きができるの? 「フラット35」って聞いたことがあるんだけど、住宅ローン・・・ 続きを読む
一戸建ての庭 1年中緑の芝生を保つことは憧れだけど、冬は茶色く枯れちゃうんじゃないの?
庭付き一戸建て住宅を手に入れたら、庭一面緑の芝生で覆い尽くすぞ! そんな希望を持っている人は多いのではないでしょうか。 僕もその一人(だった?)ですが・・・ 芝生の種類によって、寒さに弱く冬にかれて・・・ 続きを読む
スタッドレスタイヤ 保管場所や保管方法はどうしていますか? タイヤを長持ちさせるために押さえておきたいポイント
冬用タイヤにが必要な地域の人たちは、春が近づいてくると、車のタイヤを「スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)」から「ノーマルタイヤ(夏タイヤ)」に交換する作業が必要になります。 同時に必要になるのが「オフシ・・・ 続きを読む
玄関と観葉植物の関係 風水的な運気上昇効果もあるけれど、精神的な癒し効果の方が高いかも・・・
新築で家を建てる場合、「風水」を気にする人って結構多いような気がします。 僕はそんなにのめり込んでいるわけではないのですが「先人達の知恵」として参考程度には見ていますね。 今住んでいる家も「玄関には・・・ 続きを読む
庭付き一戸建ては庭木の剪定や落ち葉など、お手入れが結構大変なんだよ。 後からアスファルトに舗装してしまう人もいるくらい・・・
今日は庭木の剪定をしていました。 憧れの庭付き一戸建てを手に入れたとしても、その後の庭の管理って結構大変なんですよねぇ・・・ 樹種によりますが、どんどん新芽を伸ばして大きくなるタイプの木はマメに剪定・・・ 続きを読む
住宅ローン ボーナス払い メリットとデメリットはその人によって異なります。 ちゃんと理解して返済計画を立てましょうね
念願のマイホームを購入するにあたって、避けては通れないのが「資金問題」です。 多くの人が「住宅ローン」利用することになると思いますが、たくさんある返済方法のどれを選択するのが良いのか迷ってしまうのも事・・・ 続きを読む
三角形の土地って買っちゃダメなの? 風水や家相から見て悪い事が起きるの? ダメな理由を見てみましょう
夢のマイホームを手に入れるべく、売地や不動産情報などを気にして見ているのですが、たまに「三角形の土地」が売りに出ている時がありますよね。 昔から「三角の土地はやめておけ」とか「三角の土地は買うもんじ・・・ 続きを読む
新築一戸建てのマイホームを買うためには、パパのお小遣いは減らされる運命なのかなぁ・・・頭金のためなら仕方がない?
新築一戸建てのマイホームが欲しい! 「よし!じゃあ、みんな協力してお金を貯めよう」 「じゃあ、来月からパパのお小遣い減らすからね!」 「えっ・・・?」 こんなマンガのような会話が聞こえてきそうです・・・ 続きを読む